2011年5月10日
新刊紹介 「改訂版 建築用ステンレス配管マニュアル」
現在、ステンレス配管の接続等施工技術は格段に進歩しており、その一方で、建築分野では環境負荷低減に向けて、長寿命化、維持管理・更新の容易性、リサイクルの推進などの新たな志向性が定着しつつあり、ステンレス配管はそれに相応するものとして注視されております。本書は、ユーザー側及びメーカー側の連携のもとにこれら最新の情報や、先に3年間かけて実施した国交省助成事業の研究成果を盛込んだもので、ステンレス配管の設計・施工における技術マニュアルとして最新の情報を網羅している。
5月16日より販売開始いたします。
B5判 228頁
定価 6,300円(本体 6,000円)(送料実費)
目次
- 1 基礎編
- 1.1 ステンレス鋼の定義と分類
- 1.2 ステンレス鋼の特性
- 1.3 ステンレス鋼の腐食
- 1.4 疲労破壊
- 1.5 他管種との比較
- 2 設計編
- 2.1 ステンレス配管の設計の考え方
- 2.2 ステンレス配管の使用範囲
- 2.3 ステンレス配管の経済性・環境評価
- 2.4 配管計画
- 2.5 配管のサイズ決定
- 2.6 支持・固定
- 2.7 配管の伸縮対策
- 2.8 配管の水撃防止
- 2.9 配管の腐食対策
- 2.10 配管の保温・防露
- 2.11 ステンレス配管に接続される機器に関する注意事項
- 3 施工編
- 3.1 配管施工計画
- 3.2 管の運搬・取り扱い・保管・検査
- 3.3 管の切断
- 3.4 管の曲げ
- 3.5 管の接合
- 3.6 異種管との接合
- 3.7 付属品との接続
- 3.8 配管の部材加工(プレハブ加工)
- 3.9 管の養生
- 3.10 埋設
- 3.11 配管の支持・固定
- 3.12 配管の伸縮対策
- 3.13 配管の水撃防止
- 3.14 配管の腐食防止
- 3.15 配管の保温・防露
- 3.16 配管の塗装・識別
- 3.17 配管の試験・検査
- 4 維持管理編
- 4.1 維持管理の目的
- 4.2 ステンレス配管システムの維持管理計画
- 4.3 点検業務
- 4.4 設備診断
- 5 資料編
- Ⅰ建築設備用ステンレス配管の水質指針―改訂版1
- Ⅱステンレス管溶接加工における酸化スケール色調の定量化方法の検討
お申し込みは下記方法よりお願いいたします。
1. E-mailからのお申し込み方法
(送り先、電話番号等を必ずご記入の上,お申込下さい)
E-mail:hatakeyama@jssa.gr.jp
2. FAXからのお申込み方法
右のwordまたはPDFの用紙をダウンロードの上、送り先、電話番号等を記入の上、お申込ください。
本と一緒に、請求書、振込み案内書をお送りいたします。
wordダウンロード
PDFダウンロード